
【人生哲学】ファンキー加藤さんのファンキーさに迫ってみたら、宇宙の宇の字に迷い込んでいた。
ラジオが好きです。 芸人ラジオ。 その中で最近あったこと。 「この前のあれ凄かったよねー、ファンキー加藤さん。なんかス...
ラジオが好きです。 芸人ラジオ。 その中で最近あったこと。 「この前のあれ凄かったよねー、ファンキー加藤さん。なんかス...
自由ではないと思い始めた、不自由な社会。 これはしてはいけないだろう。 これをやっては迷惑だろう。 僕らは海賊王もビッ...
時代はエコですね。 なんでもエコ。 エコエコエコ。 最近気になった事がありました。 すぐ気に...
今ある生活水準、とても満足しています。 そこへ、一台の便利な物がある日投入されました。 もう、この生活からは戻れないなーと思いま...
本はいいですね。 読むと気付かない内に、日常会話の引き出しが増え、会話の瞬発力も上がります。 でも、読むのは時間もか...
ある日突然標的にされ、変化する生活。 今ある生活も、誰かの屍のうえに築かれ、誰かに守られているから成り立っている。 ...
たまに思う時があります。 こういう格言みたいなもの。 「五体満足で産んでもらえただけ、親に感謝しなさい。」 屁理屈と捉えられ、「い...
昔からずっと思ってた事。 ドラマが好きな少年でした。 あえて、少年と言わせてください。 そのなかでも、野島伸司さんの作品が...
「青い空が好きなんです」 幸せな人が見える。 昨日まで思いもよらなかった現実。 思い描いてた未来が遥か遠くに感じる。 ...
「NOT LOVE」 いつも与えてばかりだけど、空回るばっかりで、もっと相手に応えてほしいと思う。 つまり、愛とは見返りを求...
努力という言葉は、人間誰しも知っていると思いますが、 努力とは果たしてどういう事なのでしょうか? 例えば、野球を...
ある日、リンゴの木を見ていたらリンゴが木から落ちた。 これだ!と思い研究した結果、それは「万有引力」という、地球が物を引きつける力だと、ア...
夏の音 夏の朝、蝉の声 にぎやかなテレビ 団地に響くカセットボイス ドアの向こうで待ってましたと待ち構える太陽 生きた眼。...
part3より 本来なら言葉を発した時点で、宇宙が創造され観測された事になるので、観測終了 といきたいところだが、地球や...
part2より 宇宙の観察者(人間)は、別の者に伝えてはじめて 宇宙の共通概念として、宇宙を証明することができます。 ...