こんにちわIQUNEです。
目次
”ノア”という船はいったいなに?
まずは魚人島にあるめちゃ大きい”ノア”という船について考えていきたいと思います。
ノアといえば、言わずもがな、”ノアの方舟”をイメージされると思いますが、そのノアの方舟の物語は、大洪水がおきて、選ばれた動物がその方舟に乗り込んで、世界の終わりから生き延びるという話です。
ワンピースに出てくる船”ノア”
ワンピースに登場する船・ノアは”約束の船”とも表現され、まだ見ぬ”地上の人”であった”ジョイボーイ”とやらが、人魚姫の”ポセイドン”と何かを約束をしていた約束の方舟のようです。

ジョイボーイ
でも、その約束を果たせなかったようで、ジョイボーイはポーネグリフを通して謝罪をしているようです。
そもそもジョイボーイって個人なの?って少し疑問があります。一応人物とは言ってるけど。約束していて会えないとか、なんだか織姫・彦星の話みたい。ぷーんと少し勘繰ります。
話を少し変えます。
明らかになった古代兵器
魚人島では、物語でも重要視されている、神の名を持つ古代兵器”ポセイドン”が明らかになりましたね。それはまさかの人魚姫だった。でも、まだ残る”ウラヌス”、”プルトン”は判明していません。様々な考察のはびこる中で、自分自身も、”プルトン”の考察をあげていますが、
【ワンピース考察】エルバフの戦士の事考えてたら、いろいろなんか出てきた【プルトン】
それは一度おいておいて、
今回は違った”プルトン”をご紹介します。
今回の考察のプルトンのヒントは大きく二個です。クロコダイルが言い残している
一発放てば島一つを跡形もなく消し飛ばす・・・
もう一つは
造船史上最悪の”バケモノ”だ

プルトン
というものです。
ここで、ずばり”ノア”とは”プルトン”ではないか
と考察します。
ノアがプルトンな訳を検証
まず、後記の方の、トムさんの発言や、過去のフランキー、アイスバーグの発言を参考に、プルトンは船ではないか??という考察ができます。
ワンピースの舞台はやがて月へ
そして、自分はワンピースは月の世界に発展する。という考えを持っています。
【ワンピース考察】月の民は存在する?何度も描写される月が意味するものは?
なぜならワンピースには数々の月の描写があるから。
フランキーのまわりには月や星に関する事があり、フランキー自身に星が入っていたり、フランキーハウスに月が飾られていたりします。
おまけにこんな画像もオフィシャルで書かれています。
なんとここにもメーターあります。

ワンピース
メーターが意味する過去の考察 【ワンピース考察】新世界で世界政府以上に君臨する天竜人の正体は?
他にも気になるシーンが、黒ひげのセリフで、人の夢は終わらない

黒ひげ
というのがあります。
では、人の夢とは何でしょうか?
自分は、人の夢とは「月に行くこと」なのではないか?と考えます。そして、その「月に行くこと」を志した集まりが、”D”なのではないかとも考えます。ジョイボーイもそのうちの一人だったのかもしれません。
では、どうやって月に行くのか??
それは、特殊な造船技術である一族が作った方舟”ノア”で行くのではないでしょうか?そして、ノアをシャボンでコーティングしたうえで、人魚姫(ポセイドン)が海王類に写真のような浮き輪をつけさせて、
運ばせる予定だったのに、なんらかの理由でジョイボーイは行けなくなった。そうなると、海王類がウラヌスになるのかな・・・うーん、なんとも
でも、ノアには島を破壊できる力があるのです。
なぜなら、魚人島に落下するとき、落下すると島はなくなると言ってましたよね。
という感じです。でも、古代兵器 ポセイドンは”海”、ウラヌスは”天”、を意味するから、プルトン・ポセイドン・ウラヌスって陸・海・空の神を意味するんじゃないかなとも思う。
そう思いを巡らせていたら、
新たな”プルトン”が見つかりました。