こんにちわ IQUNE(いくーん)です。
前回から少しだけ更新したい内容がちらほらなんで報告します。
まずは、前半の海と後半の海での関係性について掘り下げて考えました。
アラバスタ=ドレスローザ
スリラーバーク=トットランド
仮説)スカイピア=ワノ国
そして、その流れからくるとウオーターセブンと対になる島が出てくるのではないか?
と考えました。
実はウオーターセブンは水上都市(イタリアモチーフ)もありますが、海底に沈む都市、すなわちアトランティス要素が含まれています。
この流れからいくと、
ワノ国の次は海底
とも考えれなくはないですが、僕としてはやっぱり避けられない、
「月へ行く説」
少し気になる関連要素1
フランキーハウスやフランキー一家が星のマークや月をモチーフになっているのと繋がる!
少し気になる関連要素2
ウオーターセブン編の扉絵で月への描写=月列車!?
少し気になる関連要素3
エニエスロビーというこの異形
そしてなぜか空いているでっかい穴
この大陸はどこにいった?
そこでまたひっかかったのが
アクアラグナ
アクア・ラグナのラグナとは
ラグーン(英語:lagoon)は、地形の一種である。ラテン語のlacuna(池、地面にあいた穴)がイタリア語のlagunaを経て英語に入ったもので、現在では一般に2通りの意味で使われる。
WIKIPEDIAより
ラグナとは地面に空いた穴ということです
やっぱりこれ怪しくないでしょうか??
そして、アクアラグナは年々大きくなっているとのこと
ということは、昔はエニエスロビーに穴はあいていなくて、穴が空いたことにより、どんどんアクアラグナがでかくなってきているということではないでしょうか??
では、その大陸はどこに?海底?はたまた月へ?
不夜島とは?夜のない白夜!?
白夜といえばアラスカ方面ですよね
あと、エニエスロビーにはしたのような謎の海域になっています。
そもそも正義の門ってなんの為に作られたか?罪人を運ぶゲートではなく、もっと違う何かの侵入を防ぐために作られたとか?
そういえばインペルダウンも海底に沈んでいますね。
こんな海王類がうじゃうじゃの中、海のなかで建設なんて無理
すなわち、できたあとに沈んだってことですよね。