こんにちわIQUNEです。
前回の黒ひげはドレスローザの王族であったドンキホーテの血筋ではないかという考察をしておりますが、その派生としていろいろ発見しましたのでご紹介させていただきます。
それはドンキホーテという実際の物語から引用したと見られる名前が、登場人物でたくさんでてきたからです。
ドフラミンゴはなぜドンキホーテなのか
ドフラミンゴの名前は ドンキホーテ・ドフラミンゴですよね。
ドンキホーテ一族のフラミンゴにDがついた名前です。
でも、気づいたんですが、ドフラミンゴは風体はフラミンゴなのですが、ドンキホーテの風体はしていないのです。
そして、ドンキホーテという実際の物語について調べてみました。
ドンキホーテという物語
ドンキホーテの物語はスペイン発祥です。
騎士道物語の読み過ぎで現実と物語の区別がつかなくなった郷士が、自らを遍歴の騎士と任じ、「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」と名乗って冒険の旅に出かける物語だそうです。
しかし、ドフラミンゴはそんな騎士感はまったくありませんね。
物語や関連の名前
物語や関連する名前がいくつかありました。
ロシナンテ
ドンキホーテは痩馬のロシナンテと共に世の中の不正を正す旅に出るとのことです。
これはもうそのままですよね。
ドンキホーテ・ロシナンテ、すなわちコラソンですね。
ディアマンテ
ドフラミンゴファミリーのディアマンテについて。
ドンキホーテは自分のことを「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」と乗っています。
スペイン語で「de la Mancha」
なんとなく、ディアマンテに読める気がします。
ちなみにディアマンテとはスペイン語でダイアモンドを意味します。
ダイアモンドといえば、白ひげ海賊団のダイヤモンド・ジョズですね。
彼の能力名は不明です。
ディアマンテの能力は「ヒラヒラの実」でフラッグ人間としてヒラヒラしながら切り裂いていきます。
この能力はダイヤモンド・ジョズの固まるやつの上位ではなく、アラバスタとドレスローザの相関関係から、ダズボーネスのスパスパの実の上位?関係だと思われます。
じゃあなぜ、ディアマンテの名前をダイヤモンド・ジョズと被るような感じにしたんでしょうね。
ですので、ディアマンテはダイヤモンドは関係なく、スペイン語で「de la Mancha」からの派生と考えました。
※2018.6追記 スパスパの実上位は、ブキブキの実だそうです。SBSより。
ペロスペロー
ここでまさかのペロスペローがでてきました。
というのもドンキホーテ内で「ペロ・ペレス」という人物がいて、ドン・キホーテと同じ村の司祭だそうです。
確かにちょっと司祭っぽいちゃーぽい。
「ペロ・ペレス」という名前、なんとなく似てるなといった感じですが、さらに意外な人が出てきて少し信頼度はあがりました。
ペドロ
なんとペドロの名前が出てきたのです。
ドンキホーテにはヒネス・デ・パサモンテという人がいるらしいのですが、人形遣いの旅芸人ペドロ親方として正体を隠して登場するそうです。
これはむむむです。
ペロスペローとペドロは関係性があるようですので、偶然ではないように思いたいです。
カラス
革命軍のカラスです。
ほとんど彼の情報はありませんが、ドフラミンゴと頭を含めた格好が似ていると考察していました。
そして、ドンキホーテ物語にはサンソン・カラスコ という人が出てくるようです。
風車
あとドンキホーテと風車は関連があるようで、風車に突進したりするらしいです。
風車といえば、ルフィの出身、風車村です。
ガン・フォール
あと一番気になったのが、やはりドンキホーテ=騎士なんですよね。
ドフラミンゴは騎士ではありません。
しかし!発見しました!
騎士がもう一人登場済みでした!
空島に登場したガンフォールです。
ずっと彼が空島に一人でいる理由などが気になってましたが、たぶんこれはつながっているように思います。
彼はまさに「ドンキホーテ」という格好をしています。
でもガンフォールはなぜ、一人で空島にいるのでしょうか。
本当の意味でドンキホーテの血はガンフォールなのではないのかとも思えてきます。
ドレスローザ=トンタッタ=空島(かぼちゃ・でか植物)=ガンフォール!
これもつながります。
さらにドンキホーテに出てくるサンチョパンサを調べるとこんな文字が
「セルバンテス(ドンキホーテ作者)のドン・キホーテは,ガルガンチュアやフォールスタッフとは似ても似つかぬ・・・」
ガルガンチュアやフォールスタッフ=ガンフォールと繋げれます。
ちなみに正式表記はガン・フォールなので、さらに近いと思われます。
疑問点
尾田さんはSBS内で、ドフラミンゴの設定はスペインと言ってますが、それはドフラミンゴの顔がスペインっぽいからと言ってます。
キャラ先行で、スペインは後付けということです。
これって本当でしょうかね?
これだけいろいろ伏線(ドンキホーテ=ガンフォール)なども考えられる中、本当にスペインは後付けだったのでしょうか?
SBSの信憑性を少し考えさせられました。
まとめ
ドンキホーテ一族って一体なんなんでしょね。
黒ひげだったり、ガンフォールだったり。
忙しい人ですね。
まあ、正しいかどうかはわかりませんが、でもガンフォールの謎がとけてよかったです。
ガンフォールのモデルはドンキホーテで間違えていないと思います。