こんにちわiquneです。
本日は、古代兵器プルトンは「竜(龍)の形をした戦艦ではないか」と改めて考察してみましたのでご紹介致します。
目次
古代兵器プルトンについて
今まで、さんざんプルトンについて考察しておりましたが、最近また読み返していて大きなポイントを見落としていた事に気づきました。
それは、作中でばっちり言われておりました通り「プルトンは戦艦」だということですね。
この大事な事をいろいろ考えているうちに忘れてしまっていて、プルトンの考察を「ビビ」とか「エルバフ」とかいろいろな方向性に発展させてしまっていました。
ですので、今一度原点に戻って考察しなおしていたら、「もしかしたら」と思うことがありましたので、ご紹介させていただきます。
プルトンは世界最悪の戦艦
プルトンは世界最悪の戦艦とされています。
どの辺が最悪なのかはわかりませんが、クロコダイルの言う「1発打てば島ひとつ跡形もなく消しとばす」というその威力から言われているのでしょうか?
プルトンの可能性
わかっている情報からプルトンの外観の可能性を考えてみたいと思います。
宇宙戦艦ヤマト
まず思いついたのが宇宙戦艦ヤマトのような戦艦。
威力+戦艦というワードから想像できる戦艦です。
そして、宇宙も題材に扱っていることから可能性が考えられました。
プルトンの重要なポイント
しかし、ここでかなりひっかかる言葉が出てきています。
トムさんが「造船史上最悪のバケモノ」だと言ってます。
そして、フランキーたちも「何のためにこんなもの。こんなもん人間に造れるのか」とかなり驚いています。
この表現がすごく重要な気がします。
果たして、フランキーたちは宇宙戦艦ヤマトのような船の設計図をみて、「こんなもん人間に造れるのか」、トムさんは「バケモノ」、と言うのでしょうか?
海に浮かぶ島
アイスバーグはかなりの造船技術を持っています。
それは日に日に潮位の上がってきているアクアラグナに備えて、ウォーターセブンを海に浮かべると言えるほどの技術だと考えられます。
空飛ぶ飛行船
空島では船大工の集まりでもないのに、たった数百人の神兵のみで空に浮かぶマクシムを作り上げています。
世界最大の海賊船
ゲッコーモリアの住むスリラーバークは、村一つをのせた世界最大の海賊船となっていて、大きさのスケールではすでに世界最大が存在しています。
戦車型
エネルの扉絵に出てくるプルトンらしきものは、戦車のようにも見えます。
すなわち、アイスバーグクラスの造船技師であるならば、めちゃくちゃ大きいとか、空を飛ぶとか、島を海に浮かべるとか、ハイパー戦車というのは、造るのは大変だけれど可能な範囲と捉えていると思うのです。
でも、アイスバーグ達はプルトンの設計図を見て、バケモノと言ってるのです。
ここで改めて考えました。
プルトンが竜(龍)である可能性
スリラーバークにて、ゾロとリューマが決闘をするシーンで、ゾロが「お前か。大昔に竜を斬った「伝説の侍」だってのは。竜なんて生物がいたかどうかも知らねえが」とあります。
ここで気になったのは「竜なんて生物がいたかどうかも知らねえが」というセリフです。
捉え方によっては「竜みたいな生物ではないもの」と考えられます。
ここで、もしかすると「竜みたいな生物ではないもの」がプルトンなのではないかと仮説を広げることができます。
そうすると、トムさんが言った「戦艦なのにバケモノ」と言ったことや、アイスバーグ達の言った「何のためにこんなもの。こんなもん人間に造れるのか」という表現もしっくりくるのです。
竜の表現はアラバスタにて描かれていた
そして、さらにこんなものも発見しました。
アラバスタにて国王がロビンにポーネグリフを見せているシーンです。
もちろん、アラバスタはプルトンのゆかりがある土地になっています。
壁面には竜らしき絵が描かれているではありませんか。
扉絵にも竜のヒント
時々、竜の扉絵が出てくるのですが、最初の方はワノ国意識だと思うんですが、後半の方は桜が舞っているんですよね。
サクラ王国?もしくはヒルルクのみたサクラの国と関係あり?かどうかはわかりませんが、ちょいちょい竜が出てきているのも気になります。
そして、気になったのは登場人物です。
ルフィは共通なのですが、他のメンバーが小出しになっています。
前半は、ウソップとロビン、後半はナミとゾロなんですよね。
この流れでいくと、サンジとチョッパーの分もありそうなんですが、まだ確認できてないのか、見落としているだけなのかわかりませんが、なにやら怪しいところですね。
まとめ
リューマには竜を斬った伝説があるのですが、この竜というのは「ヤマタノオロチ」すなわち、黒炭オロチの祖先である可能性があるとも思っています。
そして、ゾロが秋水を使って黒炭オロチを葬るみたいな流れはあるかなと思っていますので、リューマが倒したのはプルトンではない可能性は結構高いように思いますが、プルトンが龍のような生物的な兵器である可能性は、「バケモノ」と言われていることからもなんとなくありそうな気がしますね。