こんにちわ。
ジャンプ「8」号ワンピース第930話「えびす町」を元にした「ネタバレ・考察・伏線」になります。ジャンプを読んでないコミック派の人はネタバレがあるかもしれないので、閲覧要注意です。
えびす町
前回登場していた「トの康」とゾロが訪れた町は「えびす町」。
笑わないと人生損だという事をモットーに、笑顔の「えびす顔」を意識している、ポジティブな集落です。
「そんな事なら笑わにゃ損、損」とトの康は言ってますが、これは四国の徳島の阿波踊りに使われる言葉なので、えびす町は、徳島をモチーフにつくられているのかもしれませんね。
桃太郎ゆかりの土地、岡山県とも近いですしね。
ちなみに、僕のおばあちゃんの家は三重県のえびす町です。
全然笑ってませんが。
ははは。
丑三つ小僧
以前、石川五右衛門やヒルルク的な感じで考察しておりましたが、このえびす町にも「丑三つ小僧」は現れるようです。
「どこの誰だか知らないけど、真夜中丑三つ刻に現れて都の悪い金持ちから金を盗み、貧乏長屋にそれをばら撒き去っていく」
もしかすると、前回キンエモンが言ってた、カイドウの屋敷の地図を保有している奴?なのかもしれませんね。
薄めの丑三つ小僧考察
うっすーーーーく、丑三つ小僧の事を考えてみました。
三つ刻に現れる、といことなので、丑・三つで考えました。
特に描いてみても何も思いつきませんでしたね。
そんなキャラも過去に出てませんしね。
ビッグマム登場
なんとビッグマム海賊団がワノ国に攻め込んできましたね。
くる展開っぽいことは言ってましたが、本当にきましたね。
これはワクワクする展開です。
なぜか、ビッグマムの幹部の子供たちを見ると親近感がわき、応援したくなりますね。
がんばれーって。
イモーティスト登場!
ここで、一番注目したのが、シャーロット家36女(旧33女)フランペ、通称「41人の兄を持ち、内40人のおにー様たちが選ぶ「ベスト妹ーティスト賞」受賞」の、完璧なる噛ませ犬として登場したはずの彼女が、堂々とビッグマムの懐にいるではありませんか!寝てるし!
性格は最高に悪かったですが、この謎の「妹ーティスト」という表現が好きで、気になるキャラです。
たぶん、また嫌いにさせてくれるんでしょうけど、活躍を期待します。
キング登場
カイドウの懐刀の3人目のキングが登場しましたね。
懐刀はトランプと見立てられていると考えられるので、名前からすると、おそらくキングが一番強いのでしょうね。
ビッグマムの船を軽く蹴散らしたので、その強さが伺えますね。
キングの能力
キングが食べている悪魔の実は、リュウリュウの実 古代種 モデル プテラノドン です。
いやはや、ここにきて、リュウ系の悪魔の実が多すぎて、ややこしくなってきましたね。
そういえば、飛行できる悪魔の実の数って限定されてましたよね。
彼もそのうちの一人にあたるのでしょうか。
そば屋のサン五郎
サンジがページワンの挑発を受けて、飛び出してきましたね。
そして、正体を隠すために、サンジが選んだのはレイドスーツの着用。
ほう。
といった感じですね。
強くなるんでしょうね。
楽しみです。
扉絵
扉絵リクエスト「ウルージとクラッカーがイルカに乗ってレースをしているところ」
P.N オーオー
でした。
最後に
次週はお休みですね。
ではまた!